Windows
この記事は、Infocom Advent Calendar 2022 4日目の記事です。 qiita.com PCをオフライン環境で使いたいときには必要なファイルをコピーして持っていくことになり、作業中に何らかの更新が発生したら作業後はコピー元に戻しますね。 gitで管理すればいいもの…
まだ無料アップグレードができるのでやってみる。 Windows 11のシステム要件として64GB以上のシステムDISKとTPMが引っかかったのでまずはこちらを解決しよう。 以下のサイトを参考に実施してみます。 softantenna.com パーティション拡張する 仮想マシンだか…
ということでAutoHotKeyの紹介なんですが、まずは前置き まえおき キーボード 20代の頃は仕事上キーボードは現場で用意されているものを何でも使わないといけなかったのですが、よく使っていたのはNEC EWS-4800、PC9801シリーズ、SunのType-5, Type-6などの…
Confluenceでは通常、バックスラッシュ「\」で表示されるがWindowsのパスのように円マーク「¥」で表記したい場合は「等幅フォント」にするとよい。 ※Windowsでは円マークで見えているが、Macでは等幅フォントのバックスラッシュなのでほとんど区別がつかない…
エラーメッセージは以下通り。 ata2 master: Unknown device ata2 slave: Unknown device ata3 master: Unknown device ata3 slave: Unknown device VMWare ESXiで調整した仮想マシンをovfでExportしてVirtualBoxでImportしたらエラーが出た。 ぐぐると ask.…
Windows版のSourceTreeのUIで左側のブランチを選ぶところとかコミットログの日本語がお豆腐(□)になってしまってえらい困っていたのですが以下のサイトによるとWindowsUpdateの影響だったようです。 (Windows7で発症していてWindows10では発症していなかった…
WindowsUpdateの自動実行が上手く動かないのに社内にWSUSが無いので手動やってたけど、いい加減バカバカしくなってきたのでJenkinsでなんとか出来ないか試行錯誤した過程でいろいろとノウハウを得たので忘れないようにメモしておく。 JenkinsのWindows Slave…
なんかWindowsクライアントからくるリクエストがIPv6の時があるので調べてみた。 現状確認 デフォルトではIPv6、IPv4ともに有効になっているが優先順位はどうなっているのか? >netsh interface ipv6 show prefixpolicies アクティブ状態を照会しています...…
自分が悪いのですが、snapshotを作らずに同じバージョンのパッケージをNexusリポジトリにどんどん上書きしていたら、参照しているプロジェクト側で何度消して入れ直しても古いパッケージが入ってしまうようになった。 キャッシュは、C:\Users\ユーザ名\AppDa…
題名長い (;´д`) 環境変数を取得して改変してセットしたいときに値として埋め込まれた環境変数が展開されてしまうと不都合があると思います。 システム環境変数Pathを取得して変更する例 システム環境変数(例えばPath)を取得したい場合、いくつかやり方があ…
Windowsのパフォーマンスカウンターをよく使うのですが、説明をしようと思うと意外と曖昧に理解していたり調べてもすぐ忘れてしまうのでメモしておく。 パフォーマンスカウンターを仕掛けるときに定番のものがいくつかあるのですが、ディスクについては\Phys…
nginxの設定ファイルを起動時に環境変数の値を使って書き換えたい nginxのerror_logとaccess_logを1箇所で管理しているログディレクトリのパスで書き換えたいけど手動ではやりたくないです。 nginxの引数で-g "error_log xxx;"とかできるけどaccess_logは出…
デフォルトではAssemblyVersionとAssemblyFileVersionがあるのですが、なぜか両方あると*が効きませんよね。 AssemblyFileVersionを指定しなければ自動的なリビジョンが振られます。 // すべての値を指定するか、下のように '*' を使ってビルドおよびリビジ…
Jettyのログを相対パスで指定していたのですが、異なるドライブレターに出したいというご要望です 共通 Windowsサーバです。 ドライブレターは環境変数で環境変数で指定したものをプロパティとして起動時の引数で渡している想定です。 jetty.homeとjetty.bas…
log4netのログファイルの指定でパスの部分を環境変数から取得して設定したくなりました 現状は相対パスで書いていてlog4net.dllが動いているディレクトリからの相対パスになってます。 <file value="log\hogehoge.log" /> ドライブレターを変えたいというご要望なので、以下のようにしたら環境</file>…
またまた、Workflow PluginあらためPipeline Pluginの話です。 まあ、さもありなんとは思います。 build jobとかbatではないところは当然文字化けてません。 UTF-8にしてあげればいいんでしょうねと。 chcp 65001してあげることにした。 node('Windows') { b…
Workflow PluginあらためPipeline Pluginを使い始めてます。便利だわー。Groovyだし。 実行したScript Robocopyなんで前提はWindows Slaveです。 node('Windows') { def snapshot = "${env.BUILD_TAG}" echo "$snapshot" bat "robocopy /E .\\foo \\\\server…
C#で書いたexeがあって、内部でEnvironment.GetEnvironmentVariable("ComSpec");してcmd.exeのフルパスを取っているのですが、何故かGroovyからexecute()した時だけ値が空白になります。 検証コード groovy> println "cmd /c set".execute([], new File(".")…
execute().textを読み出そうとすると一部のコマンドで返ってこないことがある。 どうやらWindowsではストリーム詰まる問題が出ることがあるらしい www7164up.sakura.ne.jp 元ソース def runCommand(String command, String param) { def msg = [] def cmd = …
2016/8/9 加筆修正 Windows 10でも同様の現象の発生と解決が確認できたので加筆修正しました。 現象 Vectorからvb6sp6rt4.exeをダウンロードしてインストール 「エラー 2709 オフライン参加完了情報が見つかりませんでした。」 というエラーが出てインストー…
とある事情であるディレクトリの下にある特定のファイルについてバージョンを取得することになった バージョンを取得する Support Toolsやフリーのツールが有るようですがいちいち入れるのが面倒なのでPowerShellでやることにした ググって試行錯誤して下の…
WindowsでMarkdwon環境を整える 自分は普段Macをメインに使っているので、Markdownエディタとしてkobitoを使いつつ、基本的にはvimで書いてlocalのJekyllでプレビューしてます。 仕事的には共同作業が必要なのでWindows7でもjekyllを入れます。 さっそくつま…