2019-01-01から1年間の記事一覧

asciidoctor-pdfで文字色を変える (2019年版)

以前書いた gozuk16.hatenablog.com で、PDFでも文字色を変えるというやり方ですが、asciidoctor-pdfを最新化したらおかしくなってしまいました。 具体的には、色は変わるのに↓のような {zwsp} という文字が差し込まれるようになってしまいました。 {zwsp}日…

WebDriver(ChromeDriver)でProxyのWeb認証を通す

この記事は、Infocom Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 qiita.com 経緯 社内からインターネットの何かを使うときにはProxyを通さなければならないのですが、現在のProxyは認証を通す必要があります。 Windowsで社内のADに参加している場合は、ログオ…

MacでGoのクロスコンパイルをする

Mac OSはMojaveでGoは1.13.4です。 昔、 gozuk16.hatenablog.com というのを書いたのですが、いまはbrewで --cross-compile-common も --with-cc-common も使えないようです。 github.com これに書いてなければだめなんですよね? どうやら GOOS=linux GOARC…

MacVim(gVim)のインサートモードでShift+Spaceの全角スペース入力ができない

前提条件は、 MacはMojave(後にCatalina) 日本語入力はGoogle日本語入力 ひらがな入力中でもSpaceは半角スペース固定 Google日本語入力の設定でShift + Spaceを全角スペースに割り当て Karabiner-ElementsではShift Spaceに何も設定してない VimはMacVim-Kao…

Macのログインシェルをzsh+Preztoに変更した

どうでもいい話ですが、昔はtcshを常用していましたが今はzshを使ってます。 でも最近はデフォルトのbashのままのサーバもあったりして自分も丸くなったなーと思うけど、新しく買ったMacbook Air使ってて流石に不便なので頑張りました。 zshに変更 Homebrew…

AndroidのUSBテザリングでMacを繋ぐ

この間のCROSS Party 2019に行ったときにWi-Fiと電源が無かったので、急遽USBテザリングでしのいだメモ。 きっかけは、Wi-FiテザリングだとAndroidの電池が心もとないのでどうしようと思って、ちょっと充電できないかとMacbook AirとAndroid(Xperia XZ2 Comp…

Nature Remo miniの室温データをinfluxdbに入れてみる

Nature Remo mini 使って寝ている間に暑すぎればクーラーON、寒すぎればOFFしています。 買ってすぐの頃は温度設定がイマイチでうまく行ってなくて暑いのにONされなかったり、夜中に寒すぎて手動でOFFしたりしてました。 そこで室温データを分析してうまくや…

.NET Core のNugetパッケージと中身のDLLのバージョンにGitのコミットIDを含める

だいぶ前に、.NET Framework でAssemblyInfoをいじってファイルバージョンを自動採番するというのをやったのですが、 gozuk16.hatenablog.com 最近は、.NET Coreのプロジェクトが始まってやり方が色々違うし、どうやらJavaでやってたようにGitのコミットIDを…

Karabiner-ElementsでMavVimだけ特定のキーマップを除外する

MacにHHKBを付けているので、Karabiner-Elementsにいつもお世話になってます。 仕事ではMacとWindowsを同時に使うのでMacとWindowsのキーバインドをある程度あわせたくて、Complex Modificationsに PC-Style Shortcuts の中から PC-Style Copy/Paste/Cut を…

MacからWindowsファイル共有(日本語で濁点あり)をマウントする

ちょっとターミナルでやりたかったので調べたら今はmountコマンドでやるらしい。 $ mount -t smbfs //username:passwd@hostname/hogehoge ~/mnt/hogehoge ↑これは普通にできる。 で実際に、共有したい所を見てみたら日本語じゃないか。嫌な予感・・・。 $ mo…

Google Domains で .dev ドメイン取得

購入 Googleが .dev ドメインを開放していくつかのレジストラで取得できるようになったらしいですが、とりあえず一番安そうな Google Domainsで取ってみました。 初日ほど混んでなくて普通にドメイン検索できました。 まずは、 domains.google で、hogehoge.…