なんかWindowsクライアントからくるリクエストがIPv6の時があるので調べてみた。
- 現状確認
デフォルトではIPv6、IPv4ともに有効になっているが優先順位はどうなっているのか?
>netsh interface ipv6 show prefixpolicies アクティブ状態を照会しています... 優先順位 ラベル プレフィックス ---------- ----- -------------------------------- 50 0 ::1/128 40 1 ::/0 35 4 ::ffff:0:0/96 30 2 2002::/16 5 5 2001::/32 3 13 fc00::/7 1 11 fec0::/10 1 12 3ffe::/16 1 3 ::/96
優先順位35の::ffff:0:0/96
がIPv4マップということらしい。
こいつを最優先にしてみる。
- 設定
ぐぐると優先順位50の::1/128
と入れ替えろというのが見られるが面倒なので優先順位を50より高くしてみる。
>netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 60 4 OK >netsh interface ipv6 show prefixpolicies アクティブ状態を照会しています... 優先順位 ラベル プレフィックス ---------- ----- -------------------------------- 60 4 ::ffff:0:0/96 50 0 ::1/128 40 1 ::/0 30 2 2002::/16 5 5 2001::/32 3 13 fc00::/7 1 11 fec0::/10 1 12 3ffe::/16 1 3 ::/96
どうやら、上手くいってるっぽい。